条件に合う
経路作成が
うまくできない
経路作成が
うまくできない
期限ギリギリに
気付いて焦った
気付いて焦った
許可書類提示を
求められた
求められた

30以上、通行条件なしの
経路作成もお任せ
お客様のご要望を丁寧にヒアリングさせていただいた上で経路案を提示いたします。
Bルート、Cルートなどの複数案の作成も可能です。
Bルート、Cルートなどの複数案の作成も可能です。

面倒な許可期限と書類の
管理もお任せ
(管理費用0円)
本業で忙しいため忘れがちな許可更新は、弊所から事前通知させていただきますのでご安心ください。
煩雑な書類管理も弊所でしっかりデータ保管し、本業に集中していただけるようサポートいたします。
煩雑な書類管理も弊所でしっかりデータ保管し、本業に集中していただけるようサポートいたします。

DXツールで
全国オンライン対応
オンライン申請やチャットツール等のDXツールを活用し、効率的かつスピーディーな申請手続き・ヒアリングが可能です。

1台2経路
20,000
円〜
経路追加
2,000
円〜/経路
車両追加
5,000
円/台
許可書類印刷料
(紙媒体でのお渡しの場合)
1,000
円/部
50経路以上の場合、2,000円/部
50経路以上の場合、2,000円/部
最短1週間
STEP 1
ヒアリング
はじめてお問い合わせいただいたお客様は、対面またはWEB面談にて詳しい内容をヒアリングさせていただきます。(※オンライン全国対応可)
STEP 2
お見積り
ヒアリングさせていただいた申請車両の情報、ご希望の経路、通行条件などをもとに見積金額をご提示いたします。
STEP 3
ご発注~申請書作成
見積金額にご納得いただけましたら、申請書作成に着手いたします。当事務所では申請実績豊富な特車担当が申請書類を作成しますので、スピーディーかつ最適な書類作成を実現いたします。
STEP 4
経路ご確認
ご希望に従って申請書及び経路を作成し、申請前にお客様にご確認いただきます。経路の変更等、ご要望がありましたらお気軽にお申し付けください。
STEP 5
行政庁へ申請手続
申請書、経路等をご確認後、了承を頂けましたら当事務所より申請書類をオンラインで申請いたします。申請後の行政庁とのやり取り(補正等)はすべて弊所にて承りますのでご安心ください。
STEP 6
許可書類のお渡し
特殊車両通行許可が下りましたら、当事務所より会社控と車載用の許可書類の電子データまたは郵送にて納品させていただきます。
ヒアリングからここまで
– 最短1週間 –
– 最短1週間 –


更新期限を気にせず、コア業務に集中できる環境作りをサポートします
許可期限の管理には、別途費用の請求等をしていません。
当事務所で申請させていただいた許可はこちらで期限管理を行い、
当事務所から更新期限が迫っている許可の更新期日をお知らせいたします。
当事務所から更新期限が迫っている許可の更新期日をお知らせいたします。
当事務所から申請許可の代行をさせていただくことで、
お客様自身が許可期限を気にしなくてはならない状況を解消し、
許可取得後も安心して事業に集中していただけるはずです。
お客様自身が許可期限を気にしなくてはならない状況を解消し、
許可取得後も安心して事業に集中していただけるはずです。
その他、当事務所では特殊車両通行許可以外の許認可申請
(建設業許可申請、産業廃棄物収集運搬業許可申請等)でも多くの申請実績があり、
許可申請の一括サポートが可能ですのでぜひご相談ください!
(建設業許可申請、産業廃棄物収集運搬業許可申請等)でも多くの申請実績があり、
許可申請の一括サポートが可能ですのでぜひご相談ください!

Q
そもそも特殊車両通行許可が必要かが良く分からないのですが…
A
お問い合わせ後、弊所スタッフから丁寧にヒアリングさせていただき、許可の要否を判断いたしますのでご安心ください。
なお、初回のご相談は無料ですのでお気軽にお問い合わせください。

Q
荷主の要望でこの日までに許可が取りたいのですが、間に合いますか?
A
弊所ではスピーディーな許可取得に自信がありますが、申請内容(主に個別審査が入るか)によって、許可取得までの日数は変わりますのでお約束はできません。
できるだけ早めにご相談いただくことでご要望の期日までに確実な許可取得が可能です。

Q
許可期限が複数あり管理が大変です。許可の期限管理をサポートしてくれますか。
A
弊所ではお客様がお持ちの特殊車両通行許可期限を一括管理させていただいております。次回の更新に間に合うよう、更新時期をこちらからお知らせいたしますのでご安心ください。
また、申請のご依頼をいただきましたお客様には、許可期限の管理は無料で行っております。
事務所名
社会保険労務士・行政書士FUTAGO事務所
代表者
八木雄大 社会保険労務士
八木敬大 行政書士
八木敬大 行政書士
住所
〒755-0031
山口県宇部市常盤町二丁目1番28号 常盤町ビル2階
山口県宇部市常盤町二丁目1番28号 常盤町ビル2階
電話番号
設立日
令和4年4月1日
従業員数
12名
事業内容
労務顧問、採用定着支援、企業型DC、労務コンサルティング、補助金・助成金
法人設立、各種許認可申請、外国人雇用支援
法人設立、各種許認可申請、外国人雇用支援